ヒーローイメージ

IT'S NOT ALWAYS CALM

江刺家愛の波あり人生

2025-08-15

サバイバル西瓜

冷蔵庫を開けてそこに西瓜があると、私はもうそれだけで幸せな気分になる。西瓜が冷えている…なんて素敵な夏、なぁんて素晴らしき人生!と、大袈裟でなく、私にとっての西瓜はそんな大きな存在。ところが、そのこよなく愛する西瓜に対して、大失態を仕出かしてしまった。小玉西瓜を買った後、暫く風通し良く日の当たらない廊下の隅に置いておいた。3~4日後、どこからか甘酸っぱい匂いが家の中に漂ってきた。その匂いのモトを辿っていくと…小玉西瓜の上部に亀裂が入り、真っ赤っかな果肉から汁が滴り落ちているではないか⁈ 西瓜が自然に割れた⁈ 台所へ運ぶと、果肉がジュクジュクになっていて、恐る恐る一口含むと、強烈に甘く少し苦みを感じる。ダメか…?しかし果物番長はヘコタレナイ。こんな機会は滅多にないぞと、大きな塊のまま、特大スプーンで食べ始めた。そして上部から5センチ程もほじくったところで、もうそこから下は安全果肉のようなので、これにてサバイバル西瓜は終了。冷蔵庫の奥へと閉まった。その後、私の体調は悪くもならず、むしろ西瓜を丸々抱えてタップリ食べられ大満足。とは言え、この暑さの中で食料品の保存には、くれぐれもお気をつけ下さいませ。

2025-08-07

高速マイムマイム

お盆前後は、各地で盆踊り大会が行われる。先日八丈島出身の友人が、末吉地区で開かれる体力勝負の盆踊り大会を教えてくれた。毎年8月のお盆の時期に、旧末吉小学校の校庭で行われるその盆踊りのメインは、「高速マイムマイム」。マイムマイムと言えばフォークダンスだが、それを盆踊り?それも高速って? 早速配信されている動画を見て、吹き出してしまった。八丈太鼓を含むバンドの演奏が、ワン!ツー!スリー!フォー!の掛け声で始まると、待ってましたと老若男女がステージ前に集まり、輪になって手を繋ぎ、曲に合わせ走る走る走る。ほとんど踊っていない。そして「ハイッハイッハイッハイッ!」と大声を発しながら片手を上げたり、手拍子をしたり、まるでロックコンサートみたいだ。バンドは曲が進むにつれどんどんとスピードを上げていく。演奏する方も踊る方(走る方?)も、必死だ。私も体力のあるうちに、八丈島末吉の高速マイムマイムを体験したい。


プロフィール

プロフィール画像

AI ESASHIKA

初めまして!江刺家愛と申します。
私はラジオパーソナリティ、MC等をなりわいとしています。鎌倉育ち、海が大好きなアナログ人間です。
今までWSF、ボディボードを経験し、現在はロングボードを楽しみつつ、貝集めて、ゴミ拾って裸足でのんびりしています。
最近、小さくなっていく砂浜が心配です。増えていくゴミが、切ないです。いつまでも、澄んだ海で、美しい日本でありますように。
これから、私の日常の中でのAlohaな出来事や出会いをお届けします。
少しでも、あなたの生活に潤いが生まれれば、嬉しいです。

アーカイブ

商品のお申し込み・お問い合わせ