ヒーローイメージ

IT'S NOT ALWAYS CALM

江刺家愛の波あり人生

2021-12-28

❤️

砂浜に、大きな大きなハートが書かれていた。左側の膨らみが右に比べて少しばかり小さい。私は子供の頃、なかなか左右均等のハートにならず、何度も何度も紙に書いていた事がある。左から半分書いて右側を書く、スタートとゴールは同じなのに、何故かゆがむ。ハートは、単純なようで難しい。それでいて、時として文字や言葉以上に、心境が伝わる。日常の中で、ハートを沢山描く機会があるのは、幸せなのではないかしら。例えば、メールや手紙の一言に添えようと思うそこには、どんなに小さくとも愛がある。喧嘩していたりザラついた気持ちではハートは付けられない。自分の心の中に愛があるから添えられるし、また幸せが広がる。今年一度も描かなかったと言う方、今紙に書いて、身近な人へ、そして自分に贈ろう、ハート1つ分の愛。
新たな年に、沢山のハートが地球を行き交いますように❤️ 良いお年をお迎え下さいませ。

2021-12-20

絵本サンタ

クリスマスは誰にでもやってくるけれど、クリスマスプレゼントは…? 子供達に絵本を贈る活動が、このコロナ禍で広がっているのだそう。幾つか団体があるようで、例えば、自分が子供の頃に読んで大切にとって置いたり、自分の子供が読んだ絵本を寄付すると言う再生型や、協力している書店で買った絵本をそのままお店に預けると、登録されたご家庭に届けてくれると言う購入型などがある。何らかの理由でクリスマスプレゼントを買ってあげられない親御さんへ、そして子供達に喜びを、または被災地に暮らす方の癒しにと、本での支えは年々広がりをみせているのだそう。思えば幼い頃、同じ絵本を何度も何度も飽きる事なく開いていた。次にどうなるか、何が出てくるか分かっていても、いつもワクワクしていた。そんなワクワクを届けるサンタクロースになれたら…。

2021-12-08

Oh, Japan

高校生の時、クリスマス間近の週末に、アメリカ人ご夫妻宅のランチパーティへ連れて行って頂いた。始めて見る外国の暮らしや現地のクリスマス文化に感激をし、私はWao!Oh!をただただ繰り返すばかり。リビングには、赤い花瓶に生けられた沢山の花と大きなツリー、ダイニングテーブルには華やかなお皿の数々、大きく切られたお肉、フルーツ系のソース、特大パイと色とりどりのアイスクリーム…。どれを見てもキラキラと眩しい光りを放っているかのようだった。夕方、大興奮しながら帰宅したところで、当然お腹は空いておらず、でも何か口にしたい…と思ったそこに、お味噌汁。幸いにして母が作ったその日のお味噌汁の具は、ワカメと豆腐と青菜。それをお椀によそうと、和みの溜息がもれた。内側が黒いお椀に浮かぶ白い豆腐、紫紺色のワカメ、清々しい青菜…。谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」にあるように、色味を抑えた中に映える控えめな美の方が、やはり日本人の私には合っているなとしみじみ感じた、その年の12月。

2021-12-02

All I Want For Christmas Is ☆

アウトレットやリサイクルショップと言うより、中古雑貨屋と呼びたい小さなお店へ、たまに立ち寄る。売り上げは環境活動の資金に使われ、活動を支えている方々がボランティアでお店に立たれている。その日は、60~70歳くらいの女性二人がお当番らしく、馴染みのお客様と楽しそうにお話しされたり、持ち込まれた服や鞄や生活雑貨に値札をつけられていた。店内ではいつも有線放送がかかっていて、暫くすると、マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」が流れてきた。するとお店番のお一人が、あらぁ、もうクリスマスねぇ~とつぶやき、曲に合わせてハミングを始められた。そして曲名となっているサビのところでは、「お~お~ んっん~ クリ~スマ~ス ふっふぅ~♪♪」と、洋楽を歌う時にありがちなアレンジで、マライアの高音に重ねながら、楽しそうに口ずさんでいらした。クリスマスソングは自由で、そして皆を幸せにする。

プロフィール

プロフィール画像

AI ESASHIKA

初めまして!江刺家愛と申します。
私はラジオパーソナリティ、MC等をなりわいとしています。鎌倉育ち、海が大好きなアナログ人間です。
今までWSF、ボディボードを経験し、現在はロングボードを楽しみつつ、貝集めて、ゴミ拾って裸足でのんびりしています。
最近、小さくなっていく砂浜が心配です。増えていくゴミが、切ないです。いつまでも、澄んだ海で、美しい日本でありますように。
これから、私の日常の中でのAlohaな出来事や出会いをお届けします。
少しでも、あなたの生活に潤いが生まれれば、嬉しいです。

アーカイブ

商品のお申し込み・お問い合わせ