2023-01-31
挑戦
鎌倉にお住まいの海洋冒険家、白石康次郎さんが所属されているセーリングチーム「DMG MORI」では、新たなスキッパー候補生を募集するとの記事を読んだ。候補生は、大西洋横断レース「Mini Transat 2027」への出場・完走を目標とし、葉山港を拠点に基礎を学び挑戦するとの事。募集要項には、「セーリング経験は問わない」「年齢・性別は不問」とあるが、目標とされているヨットレースは、フランスからカナリ諸島を経由、カリブ海までの7500キロを、全長6.5メートルの一人乗り小型クルーザーで横断するのだから、「経験も年齢も不問」とあったところで、相当な覚悟は必要だろう。しかし、その後の人生に大きなリターンがある事も間違いないと思う。募集開始は2月1日から。
2023-01-17
分けあって美味しい
大船の市場内にある八百屋さんで買い物をしていたところ、洋梨が4つ盛られたカゴを前にして、ご高齢のご婦人から、「あの~」と声をかけられた。「コレを買いたいのだけどね、食べた事がないし…、年寄り夫婦に4つは多すぎて…2個だけ欲しいの。良ければ半分づつ分け合えないかしら?」と。更にその方は「こんな大きなの4つも買っちゃったら、ウチでは1年くらいかかっちゃう」と、真面目なお顔で仰るものだから笑ってしまいそうになったけれど、確かにご高齢のお二人にしては1個が大きいかもしれない。そこで2個ずつ、洋梨シェアの交渉成立! その夜、洋梨の皮を剥きつつ、あの方のお宅でも今夜は洋梨を真ん中に、昼間のお話しをしながら、ご夫婦でお初の味を楽しんでいらっしゃるのかなと想像していたら、いつも以上に甘く美味しく感じられた。分け合う事は数的には減るけれど、心の満足度幸福感は逆に増し増しになって返ってくるもの。
2023-01-06
兎年
明けましておめでとう御座います。
皆さま、新たな年をどの様に迎えられましたか?
今年の干支は兎。野山に駆け回るだけでなく、兎は海にもいるのをご存知でしょうか? と言っても、こちらは波の兎。海に出る人は海面に立つ小さな白波を、白ウサギが飛ぶような、と例える事がある。今年のお正月の海は波があり、白波はウサギよりも大きく、白熊の親子が連なって歩くように見えたりした。そのウネリがだんだんと落ち着いてくると、今度は白い蝶がヒラリと羽を広げたような、そんな海面となった。さて兎年の一年、波のある日もあれば穏やかな日もあるでしょう。兎が跳ねるが如く、心弾む出来事の多き一年でありますよう…。