ヒーローイメージ

IT'S NOT ALWAYS CALM

江刺家愛の波あり人生

2023-03-31

キラキラネーム

少し前に、法務省からキラキラネームに関する新たな規定が発表された。漢字本来の意味から外れた読み方の「キラキラネーム」には、一定の制限を設けるとの事。新学期を迎える先生方は、ホッとされているかも知れない。「キラキラネーム」「ハワイ語」で検索してみたところ、Makana=大切な贈り物、Mana=魂、Anela=天使など、色々と使われているようだ。また、キラキラと言うのではないけれど、東京オリンピックサーフィン日本代表の、五十嵐カノアさんのKanoaは自由、前田マヒナさんのMahinaは月、を意味する。私の周りでは、波を意味するNalu(波留)と言う人がいる。フラを習っている知人は、飼い犬にLani (ハワイ語で天国)とつけた。さて、出会いの季節4月、どんな名前の方との新たな出会いがあるでしょう。

2023-03-20

サッパリコッテリ

昼間の気温が18℃と暖かく、薄手のコットンセーターを着て出かけた日、後ろを歩くご夫婦の会話が耳に入ってきた。「暑いくらいだね」「夕ご飯はさっぱりしたものが良いね」「じゃあ、麻婆豆腐にしようか」。。。驚いた。麻婆豆腐はコッテリ系代表料理ではないだろうか?思わず振り向くと、意外にもお肉よりお刺身の方がお似合いな60歳位のご夫婦だった。食は見かけによらないもの。まぁ世間には、カレーを飲み物だと言ったり、喉が渇いたからと冷たい牛乳を飲む方もおられるし(益々喉が渇きはしないだろうか)、また朝からラーメンを食べる朝ラーが話題になった事もあったりと、食の嗜好は様々、食の定義は難しい。皆様のサッパリ感コッテリ感は、いかがなものでしょう?

2023-03-14

世界のパフォーマー

運動神経の鈍い私が野球をすると、まず瞬発力がないので向かってくるボールを打てない。コントロール力も弱い為に真っ直ぐ投げられない。判断力が乏しいから飛んできた球がどこに落ちるか分からない。そんな私でも、ワールドベースボールクラシックは観ていてとても面白く、各国代表選手のダイナミックなプレーに歓声を上げている。ところで皆様は、メジャーリーグのベストプレー特集を見た事がありますか?初めて見た時に私は、これがメジャー⁉️これがベースボール⁉️と、迫力満点な神業プレーや身体能力の高さに驚いた。一球一球、一人一人のパフォーマンス度があまりに高く、野球を観ていると言うより選手それぞれのアクションを楽しむ感じ。中には、とても追いつけないようなボールを転がりながらキャッチする事で知られる選手がいて、アナウンサーは「素晴らしい!が、無駄に転がる」と笑わせ、メジャーリーガーは見せる事、楽しませる事にも長けているのだなと知った。さて、いよいよ準々決勝のWBC。世界が注目の日本チームを始め、各国それぞれのパフォーマンス、プレースタイルも楽しみ。

2023-03-07

ナンバープレート

レインボーで知られるハワイのナンバープレートの柄が、変更されるとの事。チャーミングなデザインに魅かれ、部屋に飾っている方もいらっしゃるのでは? 私がハワイのナンバープレートを初めて見たのは、定かではないけれど、高校生の頃によく読んでいた片岡義男さんの小説の中だったような気がする。片岡さんの作品は、素敵なカラー写真が掲載されているものが多い。写されているのは、ハワイの何気ない日常であったりサーフィンやビーチの風景であったり…、ちょっとドライで大人を感じさせる小説とそれらの写真を、当時憧れを持って読み、眺めていた。そして初めてハワイ・マウイ島へ行き、空港に降り、前を走る車のナンバープレートのレインボーを目にし、あぁ今ハワイにいるんだと、喜びを持って実感したのを覚えている。

プロフィール

プロフィール画像

AI ESASHIKA

初めまして!江刺家愛と申します。
私はラジオパーソナリティ、MC等をなりわいとしています。鎌倉育ち、海が大好きなアナログ人間です。
今までWSF、ボディボードを経験し、現在はロングボードを楽しみつつ、貝集めて、ゴミ拾って裸足でのんびりしています。
最近、小さくなっていく砂浜が心配です。増えていくゴミが、切ないです。いつまでも、澄んだ海で、美しい日本でありますように。
これから、私の日常の中でのAlohaな出来事や出会いをお届けします。
少しでも、あなたの生活に潤いが生まれれば、嬉しいです。

アーカイブ

商品のお申し込み・お問い合わせ