1歳が嘔吐した場合には、わずかな水分を数回に分けて与えることが大切です
嘔吐することによって、体にある水分が少なくなってしまう恐れがあります。しかし急に与えても、反射によって嘔吐を助長すると言われています。
嘔吐している場合には、わずかな水分を数回に分けて与えるようにしてください。様子を見ながら、徐々に量を増やすようにしましょう。
嘔吐の原因は、風邪とは限りません。1歳児はまだ腸が出来上がっていないため、異常がなくても嘔吐することがあります。
異物を飲み込んでいないかなど確認するようにしましょう。頭を強くぶつけた場合には、24時間以内の嘔吐には注意しましょう。
目次
多くの水分を一度に与えることによって、嘔吐を助長します
嘔吐症状がある場合には、体の内側の水分が少なくなってしまう恐れがあります。そのため水分をとらせることは大切です。
しかし一度に多くの水分をとらせることによって、反射的に嘔吐が酷くなってしまう可能性があります。嘔吐を助長させてしまえば、体の内側の水分は、ますます少なくなってしまいます。
反射が起こらないように、わずかな水分を数回に分けてとらせるようにしましょう。
・意識が朦朧としている
・意思疎通が困難
・全く水分をとらない
これらの症状がある場合には、すぐに医師の診察を受けるようにしてください。嘔吐をしても普段と変わらない状態であれば、とくに問題はないと言われています。
1歳の場合、内臓はまだ完璧な状態ではありません。そのためちょっと食べ過ぎた場合などでも嘔吐する可能性があります。
ただし急変する可能性もゼロとは言えないため、目を離さないように心がけましょう。また嘔吐があっても、本人がなにか食べたいなどの要求がある場合には、与えても問題はありません。
本人の要求通りに水分や食べ物をとらせてください。
嘔吐する原因がなにかを探るようにしましょう
1歳が嘔吐する原因は沢山あります。
ロタウイルスは、比較的多いウイルスです。そのため1歳など抵抗力が弱い乳幼児に多く感染すると言われています。
ロタウイルスの場合には、嘔吐だけでなく水様性の白濁した下痢などの症状も起こります。白濁した下痢は、ロタウイルスの特徴とされています。
この便が確認できれば、すぐに医師の診察を受けましょう。
冬に感染しやすいウイルスです。二枚貝などに多く生息していると言われています。
ロタウイルスと比較すると嘔吐や下痢症状は軽度とされています。しかし空気感染力が高いため、嘔吐などの後始末をする際に感染する危険性があります。
マスクや手袋などでガードし、正しく処置するようにしましょう。
小さな玩具やボタン、化粧品など飲み込む可能性があります。異物が混入したことによって、嘔吐する恐れもあると考えられています。
飲み込んだ異物によって対処の仕方が変わってきます。ムリに取り出そうとすると、気管などを損傷する恐れもあるため注意してください。
周りの物でなくなっている物があるときには、すぐ医師に診てもらいましょう。
ほかにも腸重積や腸閉塞など嘔吐を伴う病気はあります。安易に自己判断せずに、一度医師の診察を受けるようにしてください。
頭をぶつけている場合には、すぐに専門医に診せましょう
1歳の場合には、階段からの転落など頭をぶつけることが多くあります。頭に衝撃を受けた24時間以内の嘔吐には注意が必要です。
衝撃によって、頭部に血腫が出来ている可能性があります。衝撃を与えてすぐに血腫は出来ません。
徐々に大きくなって脳を圧迫するようになります。そのため転落などが起こったすぐは、とくに症状がなくても、後に症状が引き起こされると言われています。
その場合には、医師に頭をぶつけたことをしっかり伝えるようにしてください。処置が遅れることによって、後遺症を招く恐れがあります。
嘔吐している原因を探り、適切な対処がとれるようにしましょう。
⇒赤ちゃんが体調不良で寝ているときの水分補給に関する記事はこちら
(まとめ)1歳の子が嘔吐するときに水分を与えたほうがよいの?
急に水分を与えると、反射によって嘔吐を助長する場合があります。異物を飲み込んでいないかなど確認しましょう。
1歳児の腸は未熟なため、原因がなく嘔吐する可能性もあります。頭部をぶつけて24時間以内の嘔吐には注意してください。
嘔吐症状によって、体内の水分が減ってしまう恐れがあります。一度に多くの水分を与えずに、わずかな水分を少しずつとらせるようにしましょう。
嘔吐を1回しても、普段と同じように元気があれば、とくに問題はありません。急変に備え、様子観察はしてください。
ロタウイルスの性胃腸炎の場合、白濁した水様性の下痢の症状も起こります。ノロウイルスは感染力が強いため、周囲の人も注意が必要です。
異物混入などによっても嘔吐する場合があります。自己判断せずに、医師の診察を受けるようにしてください。
頭部に衝撃を受けた24時間以内の嘔吐には注意が必要です。徐々に血腫が溜まり、脳を圧迫している可能性があります。
医師に頭部を打ったことをきちんと伝えるようにしましょう。嘔吐の原因を探り、適切な対処をとるようにしてください。