ダイエットには、お水がもっともおすすめの水分です
ダイエットのとき、もっとも重要になってくるのが摂取カロリーです。意味のない摂取カロリーをとにかく減らすことがダイエットを成功させる近道でしょう。
飲み物の中には、摂取カロリーが高いものも多くあります。そのためそういったものを避け、お水やお茶を中心に摂取するようにしましょう。
ただしお茶にはいろいろな成分が含まれています。その成分によって興奮状態に陥るなどの可能性もあるため注意してください。
お風呂上がりなど、お水を意識的にとるように心がけましょう。成功させるために食事にも配慮するようにしてください。
目次
飲み物の中には糖質が多く含まれているものもあります
摂取カロリーを減らすことが、体重を減らすための近道でしょう。体重の増減は、摂取と消費のバランスで決定します。
ただ必要なカロリーまで摂ることをやめてしまうと、栄養失調の状態に陥るため注意してください。つまり意味のないカロリーを減らすことが重要です。
まず必要なカロリーとは、3回の食事で得られるカロリーです。もちろん、その食事は栄養バランスを考えた食事のことです。
この食事を制限するのは、日々の活動を妨げてしまいます。そのため必ず3回の食事は、しっかり食べるようにしましょう。
意味のないカロリーとは、それ以外に摂取している分です。たとえば間食なども意味はないと言えるでしょう。
飲み物も同じです。飲み物の中には糖質が多く含まれているものもたくさんあります。これらの飲み物は控える方がよいでしょう。
・清涼飲料水
・炭酸飲料
・カフェオーレ
・ココア
上記のような飲み物は、基本的にカロリーが多いと言われています。どうしても欲しい場合には、ゼロカロリーなどの清涼飲料水を選ぶとよいでしょう。
ただしゼロカロリーだからと言って、毎日のように多量にとるのはおすすめできません。ゼロカロリーの商品に使用される人工甘味料は、インスリンを過剰に分泌させるなどダイエットにとっては良くない作用があると言われています。
そのためできる限りゼロカロリーであっても避けた方が無難でしょう。
体重を気にするのであれば、カロリーの少ない水分を選びましょう
ダイエット中に飲む水分として、お茶やお水が適しています。ただお茶の場合、夜間に飲むのはおすすめできません。
煎茶や玉露などのお茶には、基本的にカフェインが含まれています。カフェインだからといって、悪ではありません。
カフェインには集中力を高めるなど魅力的な特徴もあります。ただ睡眠前に選ぶ水分には適しません。
カフェインによって覚醒状態が継続し、深い睡眠時間が減ってしまう可能性があります。そのためできる限り夜は控えるようにしてください。
またお茶によってはタンニンが含まれる場合もあります。タンニンを多くとると、鉄の吸収を阻害する可能性があると言われています。
そのためお茶は、適度な量で楽しむようにしましょう。
お水をおすすめする理由は、まずカロリーを気にする必要がないからです。そのためダイエットには強い味方と言えます。
またお茶と違い、カフェインやタンニンなどの物質は含まれていません。そのためカラダへの悪影響を気にする必要はないでしょう。
ただしお水であっても過剰に摂取しない方がよい場合もあります。それは硬水です。
硬水には多くのミネラルが含まれています。人によっては、そのミネラルが負担になることもあるでしょう。
そのためお水をとったあとに気になる症状が現れた場合には摂取するのをやめるようにしてください。
夜寝る前など、水分をとるタイミングも大切です
水分を上手に体内に吸収させるためには、一気にとるのはやめてください。一度に水分をとったからと言っても、吸収できる水分の量は決まっています。
そのためせっかくとった水分の多くを排出してしまうでしょう。
睡眠中は大量の水分が失われていると言われています。その量は、100cc程度です。
そのため失われた水分を体内に取り込むようにしましょう。
人間は活動していれば、汗をかきます。また呼吸からも水分は失われるため、活動時にも脱水に傾きやすい状態です。
そのため活動前後には、欠かさず水分をとりましょう。
食事の前にとることで、ドカ食いを予防できると言われています。それは、水分によって空腹を感じないようにするからです。
食事後も少量の水分をとるようにこころがけてください。
入浴時は、もっとも水分が失われやすい状況と言えます。水分が足りず、入浴中に失神するケースもあるため、しっかり水分をとるようにしてください。
入浴後も、さらに水分をとることで脱水を予防できるでしょう。
睡眠中の脱水を予防するために水分をとるようにしてください。
これらのタイミングだけでなく、喉が渇いていなくても水分をとるようにしましょう。そうすることでからだの水分量を保持することができます。
バランスのよい食事や運動と合わせて、ダイエットに励みましょう
ダイエットの基本は、食生活と運動です。それらをしっかり取り組まなければ、健康的なダイエットは行えません。
ダイエットにもっとも良くないのが、暴飲暴食です。ついストレス発散のために食べ過ぎる、なんてことないですか?
ダイエットは、極端に食事を減らしてしまうとストレスが溜まり失敗してしまうでしょう。そのため極端な食事制限はおすすめできません。
まずは3食しっかり食べ、間食などを減らすように努力してください。慣れてきてから、3食の内容について見直すようにしましょう。
「運動は続かない」そう感じている人も多いでしょう。それは自分に合っていない運動だからです。
3日坊主で終わらせないためには、運動の強さを考えることが大切です。ダイエットのスタート時はやる気があるため、ついムリをしがちでしょう。
ただムリをして痛みなどが出てきたら、運動をやめてしまう。そうなるとダイエットにはなりません。
キレイなボディラインを作るためにも、適度な運動からはじめるようにしてください。慣れてきてから、徐々に強さをアップしましょう。
決してムリをしないでください。
(まとめ)ダイエットにおすすめの水分ってなに?

ダイエットは摂取カロリーを減らすことが成功の近道です。お茶やお水などカロリーのない水分を選ぶようにしましょう。
お茶の成分によって興奮作用があるため注意が必要です。食事にも配慮してダイエットを行ってください。
体重の増減は、摂取と消費のバランスで決定します。必要なカロリーをとらないと栄養失調になるため注意してください。
清涼飲料水や炭酸飲料、カフェラテなどは控えるようにしましょう。人工甘味料を使ったゼロカロリーも太りやすくなるので避けてください。
お茶にはカフェイン等が含まれており、過剰に摂取しない方がよいと言われています。お水であれば、そういった成分が含まれないため安心です。
ただし硬水の場合、ミネラルの成分によってカラダにストレスをかける可能性があります。
水分は一気に補給するのではなく、こまめにとるようにしましょう。就寝中は、大量の水分が失われます。
起床時や入浴前後など水分が不足しそうな時は補うようにしましょう。
食生活と運動がダイエットの基本です。食生活はストレスを溜めないように、少しずつ改善しましょう。
運動も継続できる強さからはじめるようにしてください。運動の強さを上げすぎると、身体に痛みなどがでるため注意しましょう。